Anchor Ship Partners

アンカー・シップ・パートナーズ株式会社:〒104-0031 東京都中央区京橋 2-2-1 京橋エドグラン20階 [ オフィス情報のページへ]
最新の情報に更新するには、ブラウザからリロード(再読み込み)を行って下さい。
Glossary (ことば)

このサイトで使用している海運業界の用語について簡単に説明します。

外航海運

荷主のためにさまざまな貿易物資を海外から日本に運び、また日本から海外へと輸送することを担う産業をさします。これに対し、積み地・揚げ地いずれもが日本国内に特化した産業を内航海運と言います。

海運会社

荷主の要請に応じて貨物を輸送する運送事業者。我が国では日本郵船、商船三井、川崎汽船の3社が大手3社と言われています。オペレーターとも言います。

船主

主に中国・四国地方を中心に拠点を置く、船舶を自ら保有し、海運会社に船舶を貸渡すことを業とする事業者。海運会社も自ら一定量の船舶を保有しているため、区別するために地方船主(オーナー)と言うこともあります。また、海外にも船舶貸渡事業者は存在するため、我が国に存在する船主を国内船主と言うこともあります。

用船(=傭船)

船舶を貸借する契約。船舶の用船は、

  • 裸用船契約(船舶賃貸借契約、Bare Boat Charter=BBC)
  • 定期用船契約(Time Charter = TC)及び
  • 航海用船契約
に分けられます。

裸用船契約とは、船舶賃借人が船舶所有者から船舶を賃借して、商行為をなす目的をもって航海の用に供する場合をいいます。この場合、船舶所有者は船舶そのものの調達コストを負担することになります。

定期用船契約とは、船舶所有者が一定期間、船舶の全部を船長付きのまま定期用船者に貸し切り、しかも船長を定期用船者の指揮のもとにおく場合をいいます。この場合、船舶所有者は船舶そのものの調達コストに加え、船舶管理に伴い発生するコストを負担することになります。

航海用船契約とは、船腹の全部または一部を船舶所有者が用船者に貸し切って物品の輸送を引受ける契約のうち、航海を単位になされるものをいいます。

一般的に、海運業界では、用船と言えば定期用船(ないし航海用船契約)を指します。

船舶管理

船舶に船員を配乗し、船用品・潤滑油の手配、保険の手配を行う他、定期点検(入渠工事)を手配、保守・整備の策定を行います。船舶の安全で経済的な海上輸送サービスを実現するため、様々なノウハウと経験が求められます。

Stacks Image 3853
4号ファンド

アンカー・シップ・パートナーズによる第4号船舶投資ファンドの概要についてご紹介します。

第2号ファンド
3号ファンド

アンカー・シップ・パートナーズによる第3号船舶投資ファンドの概要についてご紹介します。

第2号ファンド
2号ファンド

アンカー・シップ・パートナーズによる第2号船舶投資ファンドの概要についてご紹介します。

アドバイザリー業務
アドバイザリー業務

アンカー・シップ・パートナーズが提供するアドバイザリー業務についてご紹介します。